海原会について

お知らせ

2015年09月27日

海上自衛隊下総基地開設56周年記念行事参加

  平成27年9月26日(土)、前日までの雨の予想が外れ薄日もさす絶好の記念行事日和に恵まれ、海上自衛隊下総基地開設56周年の記念行事が開催されました。 海原会もご招待をいただきましたので、理事長代理として平野理事と行方参与の二名で参加をしてきました。 記念行事は、P‐3C対潜哨戒機の祝賀飛行に始まり寺尾教育航空群司令のご挨拶に続き来賓の祝辞を頂き厳粛なうちに終了しました。 式典の後は、防衛大学校儀仗隊によるドリルや救難消防車による放水展示などが行われ、多くの来場者から感動の声が上がっていました。 昼からは、食堂において午餐会が行われ午後一時過ぎに散会となりました。   従来、海原会と海上自衛隊下総基地とはそれほど緊密なお付き合いはしておりませんでしたが、平成26年に当会が行いました第47回予科練戦没者慰霊祭に、陸上自衛隊武器学校及び海上自衛隊教育航空集団の下士官の皆さんの働きかけで、下総基地から慰霊飛行や儀仗隊のご支援をいただけることになり、爾来本年の第48回慰霊祭にも参加頂けるなど、大変緊密な交流をさせていただいております。   海上自衛隊は、旧帝国海軍の様々な伝統を現在に引き継いでおられますが、中でも航空学生の制度は旧海軍の飛行予科練習生の制度を参考にしたものであり、「国家・国民を守る」という精神は、戦後70年が経過した今日も海上自衛隊のパイロットの皆さんの心の中で脈々と受け継がれているとお聞きしております。
整列

整列

P-3C

P-3C

儀仗隊

儀仗隊

会食

会食

ページトップへ